イベント・行事のご案内

2025年

11月

06日

【Zoom輪読会】11/25(火):「Zoom輪読会」開催のご案内

                           フィロソフィ経営実践塾 「輪読会」担当
                       国際コミュニケーション・トレーニング株式会社
                                  岩崎一郎 & 岩崎クレア
      ──────────────────────────
            第14回「Zoom輪読会」開催のご案内
      ────────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/VGj39AeaL6vUqoX66

※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。
※「出席」の方のみ登録していただければOKです。(「欠席」の方は連絡不要です)

- - -
皆様、お世話になっております。
下記の日程で「Zoom輪読会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

                   記

日 時 : 2025年11月25日(火) 18時30分~21時30分ごろ

開催方法 : zoomによるオンライン勉強会
     ※お申し込みくださった方にzoom IDやパスワードをお伝えいたします。

第一部 : 18時30分~20時00分ごろ
    塾長の著書・機関誌・関連書籍を参加者全員で輪読する
    今回の書籍は、『心の京セラ二十年(青山政次著)』
    (書籍をお持ちでなくても大丈夫です)

    京セラの快進撃を支えた秘訣は、一体何だったのか
    お楽しみに!

第二部 : 20時ごろ~21時ごろ
    コンパ(輪読で学んだことを、どう経営に活かすかを話し合います)

会 費 : 無料

お申込み:こちらから → https://forms.gle/VGj39AeaL6vUqoX66
                   ※お申込み〆切;11月24日(月)
※Zoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

■内容
塾長の著書・機関誌・関連書籍を参加者全員で輪読しながら、稲盛哲学を学びます。今回は、『心の京セラ二十年(青山政次著)』を輪読します。青山氏は、稲盛塾長と共に「京都セラミック株式会社」を設立され、一番間近で塾長を見ておられた方です。1959年の「京都セラミツク株式会社」の創業から、大阪証券取引所第2部、京都証券取引所に株式を上場。京都市山科区に本社を移転。東京証券取引所市場第2部に株式を上場。 東京証券取引所および大阪証券取引所市場第1部に指定替えなどの快進撃をして、創業23年で京セラ株式会社へ商号変更までの塾長の生き様が、青山氏から、どのように見えていたのか、どのように従業員一同、心を一つにする経営をされておられたのかを書籍の輪読から学びます。
(この案内文は、原著を元に作成されています。専門用語など、現代と相違があるとのご指摘をいただきましたが、原著を尊重するために修正は加えていません。ご了承ください)

【オンライン参加方法】
パソコンまたはスマホに、zoomアプリ( https://zoom.us )をインストールしていただき、当日、時間になりましたら、zoomにて、ご参加ください。
*今回、リアル参加はありません

                               以上
<連絡先>
フィロソフィ経営実践塾「zoom輪読会」「経営問答を共に考える会」 担当
国際コミュニケーション・トレーニング株式会社 
岩崎一郎(脳科学者 医学博士)  岩崎クレア(NDC脳力開発トレーナー)
メール: info1@kctjp.com (前日まで)       携 帯: 080-5050-9431 (当日)

第14回「Zoom輪読会」のご案内
20251125-zoomrindoku.pdf
PDFファイル 206.3 KB

2025年

11月

06日

【会計勉強会】12/4(木):「会計勉強会」のご案内

                  フィロソフィ経営実践塾(横浜)
                  分科会幹事  :税理士・伊藤正孝、税理士・田崎裕史、阿部興治
                      公認会計士・吉條嘉家、税理士・伊澤真由美、武藤江利子
                  準幹事     坂本暢子、関根美紀子、鎌田英洋
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         【フィロソフィ経営実践塾】『会計勉強会』のご案内
          第1部 塾長講話から学ぶ京セラ会計学
          第2部 コンパ

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/bV71mAjQR6P5Ndhy9

※申込していないドタ参加、無断欠席のない様 お願いいたします。
※【リアルとZoomのハイブリット】開催

---
稲盛塾長は「会計が分からんで経営が出来るか。」という思いで実学を書かれています。
会計勉強会では、塾長が会計についてお話された講話を繰り返し学び、血肉化して、活用出来るようにして、皆様の会社の損益計算書を改善したいと思います。
今回は、実践経営講座 会計学編CDより「儲けたお金はどうなっているかなど、本質追求の原則」を聴講し、その後、経営体験発表に関してグループでディスカッションして、それぞれのグループで参考にする部分を見つけていただきたいと思います。
この勉強会によって皆様の経営が更に良くなれば幸いです。

■日時:2025年12月4日(木) 18:30スタート
    ※締切:2025年12月3日(水)


■会場:常設事務所(稲盛道場) ※リアルとZoomのハイブリッド
 〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5F
      ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map
 ※オンライン参加者へのZoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

■参加費:2,000円 (ZOOMは無料)
 コンパ費用(飲み物・軽い食事)含む

■内容:
 第一部 18:30-19:45  塾長講話から学ぶ京セラ会計学
  18:30 幹事挨拶:伊藤塾生
  18:35 CD「儲けたお金はどうなっているか。本質追求の原則」を聴講
  19:00 グループごとにディスカッションと発表
  19:45 第一部終了
 第二部  19:45-21:30 コンパ(Zoomもコンパもあり!!)
  参加者自己紹介、本日の感想や近況、自社の悩みを胸襟を開いて語り合いましょう。

■準備とお願い:
 参考資料:下記より資料「251204-会計勉強会資料.pdf」をダウンロードし、事前に読んでご参加ください。


■お問い合わせ:世話人 伊藤正孝税理士事務所 伊藤正孝
        メール:ito-kaikei@mwc.biglobe.ne.jp / Tel:090-4425-5053

12月度「会計勉強会」のご案内
20251204-kaikei.pdf
PDFファイル 158.7 KB
251204-会計勉強会資料
251104-会計勉強会資料.pdf
PDFファイル 3.0 MB

2025年

11月

04日

【相州会】11/28(金):「相州会」開催のご案内!

                             フィロソフィ経営実践塾(横浜)
                         幹事:栗屋野、末澤、木島、山本、服部
     ────────────────────────
       2025年第30回【フィロソフィ経営実践塾】『相州会』
        ※リアル&Zoomのハイブリッド開催です!
        第1部『DVD視聴勉強会』

        第2部『忘年会コンパ』(Zoom参加者は各自飲み物等ご用意ください)
     ────────────────────────────────

<<<【リアル&Zoomのハイブリッド開催】です>>>
今回は「忘年会」も兼ねて開催します。

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/XxoMz7kZJvNDUgR56


- - -
 202511月「相州会」のご案内です。早くも今年最後の相州会となりました。今回は、「第7回盛和塾全国大会 敢闘賞 ブックオフコーポレーション 故坂本 孝氏(2022122日肺疾患のため逝去)    の経営発表」を視聴致します。体験発表の中で、塾長は「坂本さんは天才。才におぼれ失敗をしたが、『利他』を学んで、経営者としても人間としても成長された」と講評されています。また、その後のブックオフ会長退任から「俺のイタリアン他シリーズ」を成功させる道程では、塾長のどんな言葉が生きたのか?新規事業への試みや起業するエネルギーと、事業を継続させる難しさに、経営者は直面します。たとえ今困難な状況にあったとしても、この相州会が一歩踏み出す勇気を得られる学びの場となれば幸いです。尚、今回は少し気の早い忘年会を兼ねますので、1年の締めくくりとして、より多くの方のご参加をお待ちしております。
 また、前回に引き続きリアル&Zoomのハイブリッドで開催します!(今回はZoomコンパも!!
遠方等で県央の海老名までなかなか来られない人も、ぜひZoomでご参加ください。
 『相州会』視聴勉強会では、京セラ・KDDI 創業者である稲盛和夫塾⻑の、卓越した経営の中にある⼼のあり方、考え方についての講和を、⾁声映像で拝⾒する事ができます。

■日時:2025年11月28日(金) 18:30~21:00
 ※申込締切:2025年11月26(水) 23:59 厳守 ※会場準備の都合上期日厳守でお願い致します。
 ※当日のキャンセルは会費を請求させて頂きます。

■内容:
・第一部 18:30~19:15 DVD視聴勉強会
  第7回盛和塾全国大会 敢闘賞 ブックオフコーポレーション 故 坂本 孝氏 経営発表
   1999/8/27(機関誌 32号)
・第二部 19:15~21:00 忘年会コンパ(リアル及びオンライン)
  
第⼀部の感想や参加者皆様のビジネスの近況報告・自社の悩み・相談したいことなどを参加者のみなさまからコメントいただきます。胸襟を開いてお互いを理解し合いながらソウルメイトとしての「大善の心」を育んでいきます。ココがこの塾の真骨頂です。コンパも奮ってご参加ください。
  ※Zoom参加者はZoom内でコンパを行いますので、各自飲み物等ご用意ください。

■会場及び勉強会費:
・会場 ザ・ウイングス海老名 (小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅東口より徒歩5分)
    ※アクセスマップ > https://www.ebina-wings.com/access/
敷地内に無料の専用駐車場をご用意しております。(駐車券を1Fインフォメーションへ提示)
会費:4,000円(Zoom参加は無料) 当⽇現金にて受付(コンパ不参加の方も同額です)
(注意)当日受付にて現金でお支払いになります。お釣りのないようにしていただけると助かります。18:30までにはできる限り集合下さい。第一部のみ・コンパ不参加・遅刻でも会費は同じです。会場手配の都合上、当日キャンセルの場合、あとで会費をご請求いたしますので、ご理解・ご協力ください。

■お申込み・ご案内
 URL: https://forms.gle/XxoMz7kZJvNDUgR56
 ※オンライン参加者へのZoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

■今後の開催予定:隔月(奇数月)第4金曜日 18:30~ 場所:ザ・ウイングス海老名予定
 お問い合わせ:世話人 株式会社Innovation IFA Consulting・山本裕まで
 メール:y.yamamoto@innovation-ifa.co.jp/ 電話: 080-6807-3602

11月度「相州会」開催のご案内
20251128-sosyukai.pdf
PDFファイル 284.1 KB

 
 
ザ・ウイングス海老名 地図 海老名ICから

2025年

10月

27日

【聴こう会】11/14(金):第223回「聴こう会」開催のご案内!

                  フィロソフィ経営実践塾 「稲盛塾長の話を全て聴こう会」主宰
                              株式会社ハンズ    長島 宏
                              有限会社精浜サービス 内藤 祐一
                              株式会社ジョビア   吉備 義和
      ──────────────────────────
        第223回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」開催のご案内
      ────────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/AC2v6VAwk4oUCbwNA

- - -
 皆様、こんにちは! お元氣様です!
さて、第223回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
 ※今回はリアルとZoom同時開催します。

「聴こう会」では、同じ志を持った仲間が集まり、一緒に稲盛塾長の経営講話を聴いてそれを共有し、お互いに“心を高め 経営を伸ばす”ために研鑽をいたしております。
 塾生・オブザーバー皆様のご参加をお待ちしております。

                   記

第一部 稲盛和夫 経営講話全集⑧ 京セラフィロソフィII
    第4巻「すばらしい人生をおくるために~困難に打ち勝つ~」
    参考:1999年8月10日 盛和塾北海道地区合同塾長例会
       1999年8月27日 盛和塾第7回全国大会 より 約60分

第二部 コンパ(討論、経営相談他)

    ※今回はリアル参加におきましても飲食の用意はしません。
    ※飲食物は各自でご用意願います。(リアル参加の方は近くにセブンイレブンがあります)
    ※最初はリアルとZoom参加者で分かれて討議、後各自指定時間内でコメント頂きます。

日 時 2025年11月14日(金) 18時30分 ~21時30分 頃
    ※急な参加「ドタ参加」大歓迎です!お時間空きましたら、どうぞご参加ください!
場 所 フィロソフィ経営実践塾常設事務所 横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5階
     ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

会 費 0円 ※飲食は各自でご用意願います。
※「盛和塾版 京セラフィロソフィ」を、お手元にしながら聴きますとより学びが深まります。

※オンライン参加者へのZoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

※「聴こう会」は、原則第2金曜日に開催します。

<連絡先>
フィロソフィ経営実践塾「稲盛塾長の話を全て聴こう会」主宰
      株式会社ハンズ    長島 宏
      有限会社精浜サービス 内藤 祐一
      株式会社ジョビア   吉備 義和

 *今回受付:内藤です
     メール; seihin@r9.dion.ne.jp(当日午後4時まで)
     携 帯; 090-1118-8967 (当日午後6時30分まで)

第223回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」開催のご案内
20251114-kikoukai.pdf
PDFファイル 64.7 KB

このページの先頭に戻る