発起人 :高橋忠仁
代表幹事:半澤勝広、安藤浩二 8月24日は稲盛和夫氏の命日。
故人を偲んで講演会を開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『横浜塾』『東京塾』合同勉強会のご案内
第二電電株式会社(現KDDI)を共同創業された千本倖生氏による基調講演会
テーマ:『稲盛流経営哲学を次世代に』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。
■■■ 資料の撮影・SNS等への投稿は<禁止>です! ■■■
<<<今回は【リアル開催】です!!>>>
※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
→ https://forms.gle/wS2kj1h4fYUJxydd9
-------------------------------------------
「稲盛さんから経営のOJT(職場内訓練)で教わった、このたいまつを次の世代に引き継ぐのが私の使命だと思っている」。千本氏にとって京セラ創業者の稲盛和夫氏は経営の先生だ。
KDDIの前身、第二電電(DDI)を稲盛氏と共に創業し、稲盛流の経営を学んだ。稲盛氏から学んだ経営の秘訣について、千本氏は「野心と慎重さ、相反するこの2つの気質を両立させること。一人の人間の中に99%の慎重さと、1%のリスクをとる勇気を共存させられる人が成功する。稲盛さんは大胆な人に見えるが、よく徹夜を重ねて準備をしていた」と振り返る千本氏に稲盛和夫氏とともに歩んできた経営の道のりを語って頂きます。
千本倖生さん(せんもとさちお) DDI元副社長(共同創業者)
1942年奈良県生まれ、京都大学工学部電子工学科卒業。日本電信電話公社(現・NTT)に入社後、フロリダ大学にて修士・博士(Ph.D)の学位を取得。84年に第二電電株式会社(現・KDDI)を稲盛和夫氏らと共同創業し、専務取締役、取締役副社長を歴任する。96年に慶応義塾大学大学院教授に就任。2005年イー・モバイル株式会社(現ワイ・モバイル)を設立し、代表取締役会長兼CEOを務める。14年に株式会社レノバ社外取締役に就任、代表取締役会長を経て、20年より取締役会長。
----- 開催日時:2023年8月24日(木) 受付開始
17:30~
第一部:講演会 18:30~19:30
第二部:懇親会 19:40~20:40
会費:フル参加 :横浜塾生・オブザーバー共 10,000円 勉強会のみ:横浜塾生・オブザーバー共 4,000円 ※登録口座から8/28に引き落しさせて頂きます。(塾生社員の参加は合算
させて頂きます。)
オブザーバーの方は、当日現金でお支払いください。
定員:フル参加:100名(横浜塾枠)*東京塾と合わせて全体で200名 勉強会のみ:30名(横浜塾枠)*東京塾と合わせて全体で60名
場所:ホテル雅叙園東京 ※いつもの常設事務所ではありません。 ※目黒区下目黒1-8-1(目黒駅徒歩5分)
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/access
※締切:2023年8月10日(木)15:00 ※以降はキャンセル料を頂戴いたします。
■申し込み:フィロソフィ経営実践塾 事務局
フィロソフィ経営実践塾(横浜)https://www.pmpc.jp/
申込フォームはこちら → https://forms.gle/wS2kj1h4fYUJxydd9
*横浜世話人会は開催しません。
|