イベント・行事のご案内 - (旧)盛和塾横浜:稲盛経営哲学の実践を通じて、自社の経営を伸ばし、世のため人のために貢献する経営塾

イベント・行事のご案内

2025年

5月

20日

【アクション20】6/21(土):アクション20勉強会

フィロソフィ経営実践塾の皆様へ
                           代表世話人:高橋忠仁、藤田直志、半澤勝広
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      (旧盛和塾横浜)『フィロソフィ経営実践塾』アクション20勉強会のご案内
        Wood Craft株式会社 代表取締役 古瀬 智也 氏  経営体験発表
         テーマ:「稲盛哲学と出会ってからの私と会社の変化」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。

■■■ 資料の撮影・SNS等への投稿は<禁止>です! ■■■

<<<リアルとZOOMのハイブリッドで開催します>>>

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  → https://forms.gle/uYpK9jsS8jayysRm6
---
<本人コメント>
幼い頃に父親を亡くし、18歳から木造大工として働き、23歳の時に独立し今年で20年目を迎えました。
稲盛塾長の事は27歳の時に『生き方』を読ませて頂いてから、これが人として正しい生き方なんだ、と感銘を受けたのでそこから塾長の著書を色々と読ませて頂いてました。40歳の時に事業に失敗して落ち込んでいるところに末澤広子さんから横浜塾分科会の相州会にお誘い頂いたのが入塾のキッカケです。
まだ入塾3年目と未熟ですが、稲盛哲学を学ばせて頂き、変わった事を僭越ながら発表させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。

<会社概要>
Wood Craft 株式会社
設立:2011年8月
事業内容:店舗・事務所・戸建・マンションのリフォーム、水廻り・外構等の修繕工事

開催日時:2025年6月21日(土曜日) 受付開始 14:30~
 第一部:講演会 15:00~16:45
 第二部:懇親会 17:00~19:00 *懇親会のZoom配信はありません

会費:リアル参加一律:3,000円(オブザーバー、他塾生同じ)
   ZOOM参加:無料(参加申込の確認メールにZOOM入室用のIDを記載します)

場所:稲盛横浜道場(常設事務所) 横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5階
     ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

※当日連絡先:受付担当:大石携帯 080‐5892‐4043

※締切:2025年6月18日(水)までにご連絡ください。 

■お問い合せ:フィロソフィ経営実践塾 事務局

 メール:inamori@irrc.co.jp TEL:03-5840-9513(担当:山崎)

*横浜世話人の方は 13:30~14:30 まで世話人会を開催します。

6/21(土)「アクション20勉強会」のご案内
20250621-action.pdf
PDFファイル 162.5 KB

2025年

5月

19日

【会計勉強会】6/5(木):「会計勉強会」のご案内

                  フィロソフィ経営実践塾(横浜)
                  分科会世話人:税理士・伊藤正孝、税理士・田崎裕史、阿部興治
                         武藤江利子
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         【フィロソフィ経営実践塾】『会計勉強会』のご案内
          第1部 塾長講話から学ぶ京セラ会計学
          第2部 コンパ

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/NRKvr91deLNo22r26

※申込していないドタ参加、無断欠席のない様 お願いいたします。
※【リアル開催】のみ

---
稲盛塾長は「会計が分からんで経営が出来るか。」という思いで実学を書かれています。
会計勉強会では、塾長が会計についてお話された講話を繰り返し学び、血肉化して、活用出来るようにして、皆様の会社の損益計算書を改善したいと思います。
今回は、2014年開催「盛和塾西日本地区忘年塾長例会」での塾長講話CDより「盛和塾でいかに学ぶか。-フィロソフィを数字に落し込む。」を聴講し、塾長のお話される「フィロソフィを損益計算書に落し込む」を、グループでディスカッションして、それぞれの会社で必要な反省部分を見つけていただきたいと思います。
この勉強会によって皆様の経営が更に良くなれば幸いです。

■日時:2025年6月5日(木) 18:30スタート
    ※締切:2025年6月4日(水)


■会場:常設事務所(稲盛道場) ※リアルのみ
 〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5F
      ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

■参加費:2,000円
 コンパ費用(飲み物・軽い食事)含む

■内容:
 第一部 18:30-19:45  塾長講話から学ぶ京セラ会計学
  2015年開催「盛和塾第23回世界大会」での塾長講話DVDより
  「盛和塾でいかに学ぶか。-フィロソフィを数字に落し込む。」を聴講
  18:30 幹事挨拶:伊藤塾生
  18:35 CD「なぜ企業は高収益でなければならないのか」を聴講
  19:20 グループごとにディスカッションと発表
  19:45 第一部終了
 第二部  19:45-21:00 コンパ
  参加者自己紹介、本日の感想や近況、自社の悩みを胸襟を開いて語り合いましょう。

■準備とお願い:
 参考資料:下記より講話録をダウンロードし、事前に読んでご参加ください。


■お問い合わせ:世話人 株式会社SakuraCorporation  武藤江利子
        メール:muto@sakura-co.co / Tel:090-7633-7010

6月度「会計勉強会」のご案内
20250605-kaikei.pdf
PDFファイル 144.2 KB
250605 講話録
2025-06-05 機関誌盛和塾132号 P2~P30.pdf
PDFファイル 12.7 MB

2025年

5月

16日

【Zoom輪読会】5/27(火):「Zoom輪読会」開催のご案内

                           フィロソフィ経営実践塾 「輪読会」担当
                       国際コミュニケーション・トレーニング株式会社
                                  岩崎一郎 & 岩崎クレア
      ──────────────────────────
            第12回「Zoom輪読会」開催のご案内
      ────────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/fQRGfqUSWnY9Tv526

※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。
※「出席」の方のみ登録していただければOKです。(「欠席」の方は連絡不要です)

- - -
皆様、お世話になっております。
下記の日程で「Zoom輪読会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

                   記

日 時 : 2025年5月27日(火) 18時30分~21時30分ごろ

開催方法 : zoomによるオンライン勉強会
     ※お申し込みくださった方にzoom IDやパスワードをお伝えいたします。

第一部 : 18時30分~20時00分ごろ
    今回の書籍は、『心の京セラ二十年(青山政次著)』
    (書籍をお持ちでなくても大丈夫です)

    京セラの快進撃を支えた秘訣は、一体何だったのか?
    この回で、それが明らかに!
    お楽しみに!

第二部 : 20時ごろ~21時ごろ
    コンパ(輪読で学んだことを、どう経営に活かすかを話し合います)

会 費 : 無料

お申込み:こちらから → https://forms.gle/fQRGfqUSWnY9Tv526
                   ※お申込み〆切;5月26日(月)
※Zoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

■内容
塾長の著書・機関誌・関連書籍を参加者全員で輪読しながら、稲盛哲学を学びます。今回は、『心の京セラ二十年(青山政次著)』を輪読します。青山氏は、稲盛塾長と共に「京都セラミック株式会社」を設立され、一番間近で塾長を見ておられた方です。1959年の「京都セラミツク株式会社」の創業から、大阪証券取引所第2部、京都証券取引所に株式を上場。京都市山科区に本社を移転。東京証券取引所市場第2部に株式を上場。 東京証券取引所および大阪証券取引所市場第1部に指定替えなどの快進撃をして、創業23年で京セラ株式会社へ商号変更までの塾長の生き様が、青山氏から、どのように見えていたのか、どのように従業員一同、心を一つにする経営をされておられたのかを書籍の輪読から学びます。
(この案内文は、原著を元に作成されています。専門用語など、現代と相違があるとのご指摘をいただきましたが、原著を尊重するために修正は加えていません。ご了承ください)

【オンライン参加方法】
パソコンまたはスマホに、zoomアプリ( https://zoom.us )をインストールしていただき、当日、時間になりましたら、zoomにて、ご参加ください。
*今回、リアル参加はありません

                               以上
<連絡先>
フィロソフィ経営実践塾「zoom輪読会」「経営問答を共に考える会」 担当
国際コミュニケーション・トレーニング株式会社 
岩崎一郎(脳科学者 医学博士)  岩崎クレア(NDC脳力開発トレーナー)
メール: info1@kctjp.com (前日まで)       携 帯: 080-5050-9431 (当日)

第12回「Zoom輪読会」のご案内
20250527-zoomrindoku.pdf
PDFファイル 74.4 KB

2025年

5月

08日

【相州会】5/30(金):「相州会」開催のご案内!

                             フィロソフィ経営実践塾(横浜)
                         幹事:栗屋野、末澤、木島、山本、服部
      ────────────────────────
        2025年第27回【フィロソフィ経営実践塾】『相州会』
               リアル開催のご案内
             第1部『DVD視聴勉強会』

             第2部『コンパ』
      ────────────────────────────────

<<<【リアル開催】です>>>

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/1X5Z2tQUg7z9GhU18


- - -
 2025年5月「相州会」のご案内です。今回のテーマは、「人は何のために生きるのか」です。
経営に携わる日々の中で、私たちはさまざまな出来事に直面します。そんな時、「自分は何のために生きているのだろう?」と、思い悩むこともあるでしょう。塾長は「運命に支配されるのではなく善きことを思い、善き行動をすることが運命を切り開く」ことを、体験談をもとに語られています。今回の勉強会では、たとえ今困難な状況にあったとしても、一歩踏み出す勇気を得られる学びの場となることでしょう。ぜひ多くの皆様にご参加いただけたらと思います。
『相州会』視聴勉強会では、京セラ・KDDI創業者である稲盛和夫塾長の、卓越した経営の中にある心のあり方、考え方についての講和を、肉声映像で拝見する事ができます。

■日時:2025年5月30日(金) 18:30~21:00
 ※申込締切:2025年5月28(水) ※会場準備の都合上期日厳守でお願い致します。

■内容:
・第一部 18:30~19:40 DVD視聴勉強会
  『人は何のために生きるのか』 2014年8月6日盛和塾「愛媛」市民フォーラム
・第二部 19:45~21:00 コンパ
  
第一部のDVD視聴後に高まった心を基軸にして参加者皆様のビジネスの近況報告や、自社の悩み・相談したいことなどを発言頂き、胸襟を開いてお互いを理解し合いながらソウルメイトとしての「大善の心」を育んでいきます。ココがこの塾の真骨頂です。奮って参加ください。

■会場及び勉強会費:
・会場 ザ・ウイングス海老名 (小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅東口より徒歩5分)
    ※アクセスマップ > https://www.ebina-wings.com/access/
敷地内に無料の専用駐車場をご用意しております。(駐車券を1Fインフォメーションへ提示)
会費:3,000円 当⽇現金にて受付(コンパ不参加の方も同額です)

■お申込み・ご案内
 URL: https://forms.gle/1X5Z2tQUg7z9GhU18
(注意)当日受付にて現金でお支払いになります。お釣りのないようにしていただけると助かります。18:30までにはできる限り集合下さい。第一部のみ・コンパ不参加・遅刻でも会費は同じです。会場手配の都合上、当日キャンセルの場合、あとで会費をご請求いたしますので、ご理解・ご協力ください。

■今後の開催予定:隔月(奇数月)第4金曜日 18:30~ 場所:ザ・ウイングス海老名予定
 次回は、2025年7月25日(金) DVD視聴とコンパを予定しております。

お問い合わせ:世話人 株式会社Innovation IFA Consulting・山本裕まで 
 メール: y.yamamoto@innovation-ifa.co.jp/ 電話: 080-6807-3602

5月度「相州会」開催のご案内
20250530-sosyukai.pdf
PDFファイル 253.5 KB

 
 
ザ・ウイングス海老名 地図 海老名ICから

トップに戻る パソコン版で表示