イベント・行事のご案内

2025年

1月

06日

【聴こう会】1/10(金):第214回「聴こう会」開催のご案内!

                  フィロソフィ経営実践塾 「稲盛塾長の話を全て聴こう会」主宰
                              株式会社ハンズ    長島 宏
                              有限会社精浜サービス 内藤 祐一
                              株式会社ジョビア   吉備 義和
      ──────────────────────────
        第214回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」開催のご案内
      ────────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/m4a7yaeb4VKj3NEk7

- - -
 皆様、こんにちは! お元氣様です! 案内が遅くなってしまい、申し訳ありません。
さて、第214回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
 ※今回はリアルとZoom同時開催します。

「聴こう会」では、同じ志を持った仲間が集まり、一緒に稲盛塾長の経営講話を聴いてそれを共有し、お互いに“心を高め 経営を伸ばす”ために研鑽をいたしております。
 塾生・オブザーバー皆様のご参加をお待ちしております。

                   記

第一部 稲盛和夫 経営講話全集⑦ 京セラフィロソフィⅠ 第1巻 経営のこころ①
    参考:1998年9月3日 盛和塾東北地区合同塾長例会 より 約50分

第二部 コンパ(討論、経営相談他)

    ※今回はリアル参加におきましても飲食の用意はしません。
    ※飲食物は各自でご用意願います。(リアル参加の方は近くにセブンイレブンがあります)
    ※最初はリアルとZoom参加者で分かれて討議、後各自指定時間内でコメント頂きます。

日 時 2025年1月10日(金) 18時30分 ~21時30分 頃
    ※急な参加「ドタ参加」大歓迎です!お時間空きましたら、どうぞご参加ください!
場 所 フィロソフィ経営実践塾常設事務所 横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5階
     ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

会 費 0円 ※飲食は各自でご用意願います。

※オンライン参加者へのZoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

※「聴こう会」は、原則第2金曜日に開催します。

<連絡先>
フィロソフィ経営実践塾「稲盛塾長の話を全て聴こう会」主宰
      株式会社ハンズ    長島 宏
      有限会社精浜サービス 内藤 祐一
      株式会社ジョビア   吉備 義和

 *今回受付:内藤です
     メール; seihin@r9.dion.ne.jp(当日午後1時まで)
     携 帯; 090-1118-8967 (当日午後5時まで)

第214回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」開催のご案内
20250110-kikoukai.pdf
PDFファイル 65.9 KB

2024年

12月

25日

【アクション20】1/18(土):アクション20勉強会

フィロソフィ経営実践塾の皆様へ
                           代表世話人:高橋忠仁、藤田直志、半澤勝広
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     (旧盛和塾横浜)『フィロソフィ経営実践塾』アクション20勉強会のご案内
           離島オンライン会員の皆様と歓迎交流会
          テーマ:「稲盛経営哲学の学ぶ目的、学び方」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。

■■■ 資料の撮影・SNS等への投稿は<禁止>です! ■■■

<<<リアルとZOOMのハイブリッドで開催します>>>

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  → https://forms.gle/pfpnzWrjYEzMSda58
---
 日本には約400島の有人離島が存在しています。
四方を海で囲まれる島々には、明治以降の近代化により日本社会から失われてきた「足るを知る価値観」「人と人の支え合い」「自然と共に生きる知恵」「生きる力が育つ環境」が健在。
 2025年1月より離島で働く経営者(経営者に準ずる方)に稲盛経営哲学をフィロソフィ経営実践塾横浜から発信しようと離島オンライン会員の募集を開始しました。
 横浜塾のアクション20や分科会にオンライン参加することで、稲盛哲学の考え方や実践が離島の皆様に届き、経営に活かすことができたら、とても素晴らしい活動になると考えています。
 第一回目は離島オンライン会員に入会された皆様から自己紹介や事業紹介の機会にしたいと思います。(1人3分程度)
 (離島オンライン参加は15名程を予定しています。)

開催日時:2025年1月18日(土曜日) 受付開始 14:30~
 第一部:オンライン発表会 15:00~16:45(1人3分、15名前後を予定)
 第二部:懇親会(リアル参加のみ)17:00~19:00 *離島参加の皆様は退室します。

会費:リアル参加一律:2,000円(オブザーバー、他塾生同じ)
   ZOOM参加:無料(参加申込の確認メールにZOOM入室用のIDを記載します)

場所:稲盛横浜道場(常設事務所) 横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5階
     ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

※締切:2025年1月15日(水)までにご連絡ください。 

■お問い合せ:フィロソフィ経営実践塾 事務局

 メール:inamori@irrc.co.jp TEL:03-5840-9550(担当:山崎、大石)
 当日連絡先:受付担当:大石携帯 080‐5892‐4043

*横浜世話人の方は 13:30~14:30 まで世話人会を開催します。

1/18(土)「アクション20勉強会」のご案内
20250118-action20.pdf
PDFファイル 291.9 KB

2024年

12月

24日

【相州会】1/24(金):「相州会」開催のご案内!

                             フィロソフィ経営実践塾(横浜)
                         幹事:栗屋野、末澤、木島、山本、服部
      ────────────────────────
        2025年第25回【フィロソフィ経営実践塾】『相州会』
               リアル開催のご案内
             第1部『DVD視聴勉強会』

             第2部『コンパ』
      ────────────────────────────────

<<<【リアル開催】です>>>

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/o6sxetDBMki4fckk8


- - -
 さて、2025年最初の「相州会」となります。今回は、盛和塾で学ぶ意義目的とその実践について、稲盛塾長とブラジル塾生のお話を通して学びたいと思います。異国の地で経営を通して辛酸嘗めながら、リーダーとして成長していくプロセスを新しく入塾された方も、長年塾生として学ばれている方も、またオブザーバーの方もどう実践すべきであるかの「学び」、多くの「気づき」がもたらせられれば幸いです。
 『相州会』視聴勉強会では、京セラ・KDDI創業者である稲盛和夫塾長の、卓越した経営の中にある心のあり方、考え方についての講和を、肉声映像で拝見する事ができます。

■日時:2025年1月24日(金) 18:30~21:00
 ※申込締切:2025年1月22(水) ※会場準備の都合上期日厳守でお願い致します。

■内容:
・第一部 18:30~19:40 DVD視聴勉強会
  『夢かける挑戦者たち-稲盛和夫とブラジル開拓者』
   2004年9月1日第12回世界大会経営体験発表(機関誌61号掲載)
・第二部 19:45~21:00 コンパ
  
第一部のDVD視聴後に高まった心を基軸にして参加者皆様のビジネスの近況報告や、自社の悩み・相談したいことなどを発言頂き、胸襟を開いてお互いを理解し合いながらソウルメイトとしての「大善の心」を育んでいきます。ココがこの塾の真骨頂です。奮って参加ください。

■会場及び勉強会費:
・会場 ザ・ウイングス海老名 (小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅東口より徒歩5分)
    ※アクセスマップ > https://www.ebina-wings.com/access/
敷地内に無料の専用駐車場をご用意しております。(駐車券を1Fインフォメーションへ提示)
会費:3,000円 当⽇現金にて受付(18:30までにはできる限り集合下さい)

■お申込み・ご案内
 URL: https://forms.gle/o6sxetDBMki4fckk8
 (注)会場の予約人数・料金の都合上、上記への参加登録を必ずお願いいたします。
 急な欠席の際は、担当幹事までお早めにご連絡をお願いいたします。
 ※当日のキャンセルは会費を請求させて頂きます。会場準備の都合上、ご理解ご協力をお願い致します。
■今後の開催予定:隔月(奇数月)第4金曜日 18:30~ 場所:ザ・ウイングス海老名予定
 次回は、2025年3月28日(金)
 リアル・DVD視聴とコンパを予定しております。

お問い合わせ:世話人 株式会社Innovation IFA Consulting・山本裕まで 
 メール: y.yamamoto@innovation-ifa.co.jp/ 電話: 080-6807-3602

1月度「相州会」開催のご案内!
20250124-sosyukai.pdf
PDFファイル 252.5 KB

 
 
ザ・ウイングス海老名 地図 海老名ICから

2024年

12月

10日

【機関誌輪読会】1/9(木):第144回「盛和塾機関誌輪読会」開催のご案内!


      ────────────
──────────
                  2025新春
         <第144回盛和塾機関誌輪読会>のご案内

      ─────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/27xcpRAPNh2QDCJF8

※申込していないドタ参加、無断欠席のない様 お願いいたします。


- - -
皆様 もういくつ寝るとお正月と歌いたくなるころになりましたが如何お過ごしでしょうか

今回はJALさんについて感動した話をさせてもらいます
今年11月にジャルパックさんのお世話になり 社員とその家族とハワイに行ってまいりました その際弊社の男性社員が初めての海外旅行を楽しみ復路の航空機の中で乗務員全員のお祝いのコメントが書かれた飛行機の形をしたプレゼントを頂いたとのことでした たまたま本人はその日が75歳の誕生日だったのです

その話を聞いたほかの社員が更に感動的な体験をJALの機内でした話を始めました 以前彼は沖縄から一家で神奈川県に移り住み暮らしていたのですが父親が亡くなり火葬したお骨を目立たないように抱え身内と二人でJAL沖縄行の機内に乗り込んだところ真ん中の席が空いている三人掛けの席にCAの方が変更してくれたそうです しばらくしてお茶が配られる時間になったときに二人なのにお茶が三杯運ばれてきたので二杯で大丈夫ですと言うともう一杯が静かにお骨の前に置かれたそうです 本人は涙が出そうになったと話をしていました

稲盛塾長 CAさんに表彰状を送ってください!と叫びたい気持ちです

                   記

■輪読範囲:機関誌『盛和塾』111号
    塾長講話107回「人生について思うこと
   ※当日は機関誌111号、または下記よりPDFダウンロードしてお持ち下さい。   

■日時:2025年1月9日(木) 18:00~21:30 輪読も福龍酒家で行います

■場所:福龍酒家 2F(横浜市中区山下町106-15) Tel: 045-663-8896
     地図:https://maps.app.goo.gl/uiKrWiDCZhzaRhVTA

    根岸線 石川町駅 又は みなとみらい線 元町中華街駅 から徒歩6分
    ※ご注意:今回開催場所が常設事務所(新横浜)でもテックスクエアでもありません

■会費6,000円
*ご参加の方は、 https://forms.gle/27xcpRAPNh2QDCJF8 からお申し込み下さい。
  コンパ準備の都合上、申込み期限 2024年12月27日(金)まで にお申し込み下さい

■連絡先 横溝隆雄(株式会社テック)メール:takao.yokomizo@tecc.biz
          TEL:045-664-5955  CELL:080-5098-5091
                                   以上

<第144回盛和塾機関誌輪読会>のご案内
20250109-rindoku.pdf
PDFファイル 111.8 KB
第107回人生について思うこと
第107回人生について思うこと.pdf
PDFファイル 7.6 MB

このページの先頭に戻る