イベント・行事のご案内

2025年

5月

01日

【聴こう会】5/9(金):第218回「聴こう会」開催のご案内!

                  フィロソフィ経営実践塾 「稲盛塾長の話を全て聴こう会」主宰
                              株式会社ハンズ    長島 宏
                              有限会社精浜サービス 内藤 祐一
                              株式会社ジョビア   吉備 義和
      ──────────────────────────
        第218回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」開催のご案内
      ────────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/pnjrmK2FWsW3ca3H9

- - -
 皆様、こんにちは! お元氣様です!
さて、第218回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
 ※今回はリアルとZoom同時開催します。

「聴こう会」では、同じ志を持った仲間が集まり、一緒に稲盛塾長の経営講話を聴いてそれを共有し、お互いに“心を高め 経営を伸ばす”ために研鑽をいたしております。
 塾生・オブザーバー皆様のご参加をお待ちしております。

                   記

第一部 稲盛和夫 経営講話全集⑦ 京セラフィロソフィⅠ 第4巻 より良い仕事をする②
    参考:1999年5月2日 盛和塾関西地区合同塾長例会
       1999年6月2日 盛和塾中部地区合同塾長例会 より 約78分

第二部 コンパ(討論、経営相談他)

    ※今回はリアル参加におきましても飲食の用意はしません。
    ※飲食物は各自でご用意願います。(リアル参加の方は近くにセブンイレブンがあります)
    ※最初はリアルとZoom参加者で分かれて討議、後各自指定時間内でコメント頂きます。

日 時 2025年5月9日(金) 18時30分 ~21時30分 頃
    ※急な参加「ドタ参加」大歓迎です!お時間空きましたら、どうぞご参加ください!
場 所 フィロソフィ経営実践塾常設事務所 横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5階
     ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

会 費 0円 ※飲食は各自でご用意願います。
※「盛和塾版 京セラフィロソフィ」を、お手元にしながら聴きますとより学びが深まります。

※オンライン参加者へのZoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

※「聴こう会」は、原則第2金曜日に開催します。

<連絡先>
フィロソフィ経営実践塾「稲盛塾長の話を全て聴こう会」主宰
      株式会社ハンズ    長島 宏
      有限会社精浜サービス 内藤 祐一
      株式会社ジョビア   吉備 義和

 *今回受付:内藤です
     メール; seihin@r9.dion.ne.jp(当日午後4時まで)
     携 帯; 090-1118-8967 (当日午後6時30分まで)

第218回「稲盛塾長の話を全て聴こう会」開催のご案内
20250509-kikoukai.pdf
PDFファイル 67.2 KB

2025年

4月

30日

【東日本ブロック選考会】5/24(土):『心を高める、経営を伸ばす 世界大会』東日本ブロック選考会のご案内

フィロソフィ経営実践塾の皆様へ
                           フィロソフィ経営実践塾(横浜)
                           代表世話人:高橋忠仁、藤田直志、半澤勝広
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           第5回『心を高める、経営を伸ばす 世界大会』
             東日本ブロック選考会のご案内
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  → https://x.gd/zNlTw

■リアルとZOOMのハイブリッド開催です!


※Zoomアクセス方法は、直前(2~3日前)にメールにて連絡します。
※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。


---------------------------------------------------------------------------------

― 第5回『心を高める、経営を伸ばす 世界大会』東日本ブロック大会のご案内 ―

 稲盛経営哲学をど真剣に学びたいという強烈な思いを持った仲間が集い、お互いが切磋琢磨する場所として開催されることになった『こころを高める 経営を伸ばす 世界大会』、今年で第5回目を開催する運びとなりました。
 東日本ブロック(東京・千葉・埼玉・佐倉・山梨・富士山・札幌・帯広・青森・秋田・岩手・庄内)において、上記日程で東日本ブロック選考会の開催が決定しました。
我らがフィロソフィ経営実践塾(横浜)からは平安レイサービス㈱山田朗弘さんに登壇していただく事になりました!
大変濃い学びの機会になりますので、ソウルメイトの皆さん、是非ご参加ください!
リアル参加大歓迎です!!

開催日時:2025年5月24日(土曜日)
■勉強会
 日時:2024年5月24日(土)11:30受付、12:15開会
 場所:全電通労働会館(東京都千代田区神田駿河台3-6)(*1)
 塾生参加費:5,000円(リアル、Zoom一律)*個人負担。塾からの補助はございません
 オブザーバー参加費:8,000円(リアル、Zoom一律)塾生のご家族・従業員
 ★★★Zoomアクセス方法は、直前(2~3日前)にメールにて連絡します。

■コンパ
 日時:2025年5月24日(土)17:00~19:00
 場所:GRACE BALIブラン
 (東京都千代田区外神田1-1-10 パセラリゾーツビル8F)
 参加費:8,000円
 参加資格:塾生優先

※支払方法:引き落とし

(*1) 全電通労働会館アクセス ※例年と同じです。
・住所:東京都千代田区神田駿河台3-6
・地図:https://www.zhall.or.jp/access.html
 (最寄駅)
 ○JR中央・総武線・御茶の水駅・聖橋口出口徒歩4分
 ○東京メトロ 千代田線・新御茶ノ水駅・B3出口徒歩2分
 ○東京メトロ 丸の内線・淡路町駅・A5出口徒歩3分
 ○都営新宿線・小川町駅・A7出口徒歩5分

----
【世界大会概要】
(日時)2025年10月29日(水)
(会場)国立京都国際会館 ※リアル限定開催(予定)
----

---------------------------------------------------------------------------------
■フィロソフィ経営実践塾 担当幹事

     陣内伸介(フクシマガリレイ株式会社)
      e-mail : jinnai.shi@galilei.co.jp
---------------------------------------------------------------------------------

第5回『心を高める、経営を伸ばす 世界大会』東日本ブロック選考会のご案内
2025.5.24東日本ブロック大会のご案内-.doc
Microsoft Word 50.5 KB
2025年5月24日(土)開催2025年東日本ブロック選考会
2025年5月24日(土)開催2025年東日本ブロック選考会.pdf
PDFファイル 323.0 KB

2025年

4月

21日

【アクション20】5/17(土):アクション20勉強会

フィロソフィ経営実践塾の皆様へ
                           代表世話人:高橋忠仁、藤田直志、半澤勝広
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      (旧盛和塾横浜)『フィロソフィ経営実践塾』アクション20勉強会のご案内
      平安レイサービス株式会社 代表取締役社長 山田 朗弘 氏  経営体験発
         テーマ:「地域になくてはならない企業を目指す」
              ~売上最大経費最小の取り組み~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。

■■■ 資料の撮影・SNS等への投稿は<禁止>です! ■■■

<<<リアルとZOOMのハイブリッドで開催します>>>

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  → https://forms.gle/dVxU1YUQ9PJrtcRj6
---
<本人コメント>
当社は祖母が創業し今年で56年目になります。私は社長就任2年目の4代目新米社長です、自分の経営を語るには10年早い事は自覚しておりますので経営体験発表というよりは自分の事や会社が4代に渡って取り組んできた事などお話させて頂き、ソウルメイトの皆さまからご意見頂ける機会と思い発表します。今回の発表につながる「実学」勉強会の時に発表した。事業がコロナ禍で影響を受けた際に真価が発揮された長年取り組んで来た「売上最大、経費最小」の為の内製化の取り組みなどをお話させて頂ければと思います。

<会社概要>
平安レイサービス株式会社(東証スタンダード上場)
・設立:昭和44年9月 ・資本金:7億85百万円 
・連結売上高:100億81百万円(24年3月期)
・連結経常利益17億62百万円(24年3月期)
・社員数(連結):300名(総スタッフ1142名うちエリア社員400名)(24年9月末現在)

開催日時:2025年5月17日(土曜日) 受付開始 14:30~
 第一部:講演会 15:00~16:45
 第二部:懇親会 17:00~19:00 *懇親会のZoom配信はありません

会費:リアル参加一律:3,000円(オブザーバー、他塾生同じ)
   ZOOM参加:無料(参加申込の確認メールにZOOM入室用のIDを記載します)

場所:稲盛横浜道場(常設事務所) 横浜市港北区新横浜2-12-3 成田ビル5階
     ※地図は こちらをご覧ください。 > https://www.pmpc.jp/map

※当日連絡先:受付担当:大石携帯 080‐5892‐4043

※締切:2025年5月14日(水)までにご連絡ください。 

■お問い合せ:フィロソフィ経営実践塾 事務局

 メール:inamori@irrc.co.jp TEL:03-5840-9513(担当:山崎)

*横浜世話人の方は 13:30~14:30 まで世話人会を開催します。

5/17(土)「アクション20勉強会」のご案内
20250517-action20.pdf
PDFファイル 147.3 KB

2025年

4月

11日

【経営問答】4/22(火):第42回「経営問答を共に考える会」開催のご案内

                  フィロソフィ経営実践塾 「経営問答を共に考える会」担当
                       国際コミュニケーション・トレーニング株式会社
                                  岩崎一郎 & 岩崎クレア
      ──────────────────────────
         第42回「経営問答を共に考える会」 開催のご案内
      ────────────────────────────

※お申し込みは 参加申込み専用フォームから。
  →
https://forms.gle/fVXj5D4qjWtS1yWEA

※参加申込み後、当日、無断欠席のない様 お願いいたします。

- - -
皆様、お世話になっております。
下記の日程で「経営問答を共に考える会」を開催することになりましたので、ご案内申し上げます。

                   記

日 時 : 2025年4月22日(火)  18時30分~21時30分ごろ

開催方法 : zoomによるオンライン勉強会
     ※お申し込みくださった方にzoom IDやパスワードをお伝えいたします。

第一部 : 18時30分~20時30分ごろ
    『経営問答』を読み解きながら理解を深める
    テーマは、「経営目標をどのように社員に落とし込むか?」「仕事のできない
    人の活用」「会社の強みを作るには?」「ナンバー2の育成」など。
    (テーマは毎回異なります)

    今回のテーマは、これです!
    「会社の合併後に組織風土や企業文化を統合するには?」
    違う会社や部署の統合した後でのフィロソフィ導入のヒントにも!

第二部 : 20時30分ごろ~21時30分ごろ
    コンパ(討論、経営および人財育成相談、他)

会 費 : 無料

お申込み:こちらから → https://forms.gle/fVXj5D4qjWtS1yWEA
                   ※お申込み〆切;4月21日(月)
※Zoomアクセス方法は 参加申込の自動返信メールにてお知らせします。

■内容
塾長は、「経営問答」の中で我々経営者のさまざまな悩みに答えてくださっています。たとえば、「自分の分身になってくれるようなナンバー2をどのように育てたらよいのか?」「経営目標をどうやって社員に落し込んでいけばいいか?」「仕事ができない人がいて困っている」など、経営者の悩みは尽きません。当会では、「こんな時、塾長ならどうされるか?」について、経営問答をもとに皆で考え、稲盛哲学の血肉化を実践していきます。

■「経営問答を共に考える会」の進め方
1)『稲盛和夫の経営問答』の中の塾生の質問を読み、「自分だったらどうするか?」を考えます。(現在の自分の脳の思考パターンを明確化)その後、塾長はどのように答えておられるかを参考しながら、グループ討論(※)を行い、塾長の意識の向け方、具体的な判断の仕方などを学んでいきます。(同じような状況に直面した時、迷わず判断できる脳の回路を作る)

※グループ討論では、「塾長は、こんな質問のときは、こう答える」という、単に形式的なことを学ぶのではなく、「塾長は、塾生の言葉のどこに着目して答えておられるのか?」など、塾長のひとつひとつの言葉を深く掘り下げて考えていくことで、少しでも、塾長の考え方(脳の使い方)に近づけるような脳のトレーニングも合せて行っていきます。

2) 「経営問答を共に考える会」は続き物ではなく、毎回、異なるテーマを取り上げていきますので、どの回からでも参加可能ですが、脳をトレーニングするという意味では、できるだけ多くご参加されることをお勧めします。

【参加された方のご感想(一部抜粋)】
・宇宙の意志と調和する心が、脳科学で裏付けられるということに驚きを覚えました。
・非認知能力つまりフィロソフィが認知能力と掛け算で人生を決める事実や、それが脳の使い方で違うことが引き起こされることを初めて知りました。
・人生・仕事の結果の方程式が脳科学的に裏付けられることがわかり、さらに腑に落ちた感じがします。非認知能力が人を成功に導くというのは、方程式にピッタリ当てはまりますね。すごいと思います。
・能力の高い低いよりも、人間性、非認知能力で人を評価する。人を非認知脳力で評価することを心がけたいです。
・やはり、機会あるごとに、学びを継続することの重要性をあらためて感じました。
・京セラでの経験者、経営幹部の経験者の実話が聞けて良かった。
・塾長の教えを脳科学の視点から理解できたので凄く勉強になりました。感謝!

【オンライン参加方法】
パソコンまたはスマホに、zoomアプリ( https://zoom.us )をインストールしていただき、当日、時間になりましたら、zoomにて、ご参加ください。
*今回、リアル参加はありません

                               以上
<連絡先>
フィロソフィ経営実践塾「経営問答を共に考える会」 担当
国際コミュニケーション・トレーニング株式会社 
岩崎一郎(脳科学者 医学博士)  岩崎クレア(NDC脳力開発トレーナー)
メール: info1@kctjp.com (前日まで)       携 帯: 080-5050-9431 (当日)

第42回「経営問答を共に考える会」のご案内
20250422-mondo.pdf
PDFファイル 98.2 KB

このページの先頭に戻る